Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (63013)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (63013)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

Roivant社と米国の病院、βサラセミアの遺伝子治療で企業を設立  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-4 8:00) 
 英領バミューダRoivant Sciences社と米Cincinnati Children's病院医療センターは、2018年11月26日、血液疾患を対象とする遺伝子治療開発に特化した新会社英Aruvant Sciences社を創設すると発表した。同社新設に伴い、鎌状赤血球症の患者支援のための非営利組織としてRoivant Foundationを設立したことも明らかにした。
米Rheostat社、神経変性に対する有害成分分解薬の開発推進  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 8:00) 
 神経変性疾患、認知症、希少疾患に対する新薬の発見に取り組む米Rheostat Therapeutics社は、2018年11月26日、シリーズAラウンドを終えて、2300万ドルを調達したと発表した。
厚労省部会、「キイトルーダ」のMSI-High固形癌への適応拡大など了承  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 8:00) 
 厚生労働省は、2018年11月29日、薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開催。MSDの「キイトルーダ点滴静注」(ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))など合わせて11品目の新規承認、一部変更承認が了承された。抗PD1抗体のキイトルーダについては、高頻度マイクロサテライト不安定(MSI-High)を有する固形癌への適応拡大が了承され、癌化学療法後に増悪し、標準治療が困難な進行・再発の固形癌で、MSI-Highと認められれば、癌種に関わらず、投与できるようになる見通し。
米Zafgen社、米国でMetAP2阻害薬の臨床試験が差し止め  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 8:00) 
 米Zafgen社は、2018年11月26日、2型糖尿病の治療薬として開発中の第2世代のMetAP2阻害薬ZGN-1061について、米食品医薬品局(FDA)から先週書簡を受け取ったことを明らかにした。米国で初となるZGN-1061の臨床試験の開始にあたり、提出した臨床試験実施申請資料(IND)に対し、臨床試験差し止めを通知するものだった。
2018年12月3日号 目次  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 0:47) 

主要バイオ特許の登録情報、武田薬品工業、「ドパミン神経細胞の製造方法」ほか  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 0:46) 
主要バイオ特許の登録情報を掲載します。
主要バイオ特許の公開情報、日産化学と東京大学、「核酸アプタマーをスクリーニングするための方法」ほか  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 0:45) 
主要バイオ特許の公開情報を掲載します。
キーワード、マイクロサテライト不安定性  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 0:44) 
 DNAの繰り返し配列であるマイクロサテライト領域の塩基配列が変化する現象を指す。MSIと略されることもある。
キーワード、非ウイルス性遺伝子治療  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 0:43) 
 遺伝子を効率的に細胞に導入するため、通常は病害性を無くした無害化ウイルスを用いる。ウイルスの感染機構を利用しているので目的の蛋白質を細胞内で発現させる効率は高いが、もともとはウイルスなので安全性の問題は払拭できない。
キーワード、セリアック病  from 日経バイオテクONLINE  (2018-12-3 0:42) 
 セリアック病は、小麦や大麦に含まれるグルテンを摂取するとセリアック病関連抗体が生じ、小腸の粘膜に炎症が起きて吸収不良を呈する遺伝性自己免疫疾患。小児では腹部膨満感や悪臭を伴う排便、成人では下痢や低栄養、体重減少などの症状を呈する。罹患率は、欧州では150人に1人、米国では250人に1人とされるが、日本での罹患率は正確には分かっていない。



« [1] 1300 1301 1302 1303 1304 (1305) 1306 1307 1308 1309 1310 [6302] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.