Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (59980)  |  ランダムジャンプ  

相互リンクサイト (3)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: タイトル (A to Z)


訪問 ACADEMIC RESOURCE GUIDE 人気サイト 相互リンクサイト    最終更新日 2006-5-18 12:50
カテゴリ  研究業績
説明
インターネットの学術利用をテーマにした専門サイト
編集・発行:岡本真(ACADEMIC RESOURCE GUIDE 編集部)

"ACADEMIC RESOURCE GUIDE" [ARG-242]
2006-05-10発行   ‡No.242‡
http://blog.mag2.com/m/log/0000005669/107256636
◆ 新着・新発見リソース ◆
欄において、本ウェブサイトを次のようにご案内頂きました。

=====================================
◆大武美保子さん、Mihoko Otake Official Websiteを公開

大武美保子さんがMihoko Otake Official Websiteを公開した(2006-04-09)。
サイトの構築には、CMS(コンテンツマネジメントシステム)として定評のあ
るXOOPS(ズープス)が用いられている。「公式ウェブサイト、オープン」と
いう記事に、「研究活動、教育活動、社会活動の三つに整理し、出典をたどれ
るよう工夫」したとあるように、大武さんの多様な活動の軌跡をたどれるよう
になっている。
さて、研究者の個人サイトでのXOOPS活用事例はまだ数少ない。幾つかリスト
アップしてみたが、引き続き調べていこう。自薦他薦を問わず、情報提供を歓
迎する。

・Mihoko Otake Official Website(大武美保子さん)
http://www.neuroscint.org/otake/
・「公式ウェブサイト、オープン」
http://www.neuroscint.org/otake/modules/news/article.php?storyid=1
・Official XOOPS Website
http://www.xoops.org/
・XOOPS Cube
http://jp.xoops.org/
・清水準一さん
http://www.j-shimizu.net/
・矢作敏行さん
http://www.im.i.hosei.ac.jp/xoops/yahagi/
・新宮清志さん
http://www.shingu-lab.jp/
・伊藤剛和さん
http://www.takekazu.jp/xoops/
・藤原伸彦さん
http://rcse4.naruto-u.ac.jp/works/
=====================================

ヒット数: 1999   評価: 0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する  |  修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 プロエンジニア教育研究所 人気サイト 相互リンクサイト    rss 最終更新日 2006-12-5 0:13
カテゴリ  相互リンク
説明
「お客様の理想追求のため」投資効果大のアウトプットが出せる教育やコンサルを目指します。
1. TRIZソフトがなくても、活用可能な実践的 TRIZ の教育とコンサルティング
2. 新人・若手のキャリアデザイン およびプロフェッショナルの能力開発教育
3. ブレークスルーの必要な新規技術・商品開発の評価やコンサルティング

ヒット数: 2367   評価: 0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する  |  修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 大武研究室 人気サイト おすすめサイト 相互リンクサイト    最終更新日 2006-12-22 17:51
カテゴリ  プロフィール
説明
大武研究室(東京大学 人工物工学研究センター サービス工学研究部門)では、ヒトとサービスについて研究しています。ヒトの脳と心、それが作る社会や文化とヒトとの相互作用をモデル化し、ヒトと社会をもっと面白くするサービスを実際に設計しながら、ヒト学、サービス学という新しい学問を作っていきます。

ヒット数: 3103   評価: 0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する  |  修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)



Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.