リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62797) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62797)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


今日から変える!知財との付き合い方、AMED創薬支援事業の現状と今後の期待 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-29 0:00) |
連載最終回は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の創薬支援ネットワークの中心的な創薬支援事業である創薬ブースターを紹介する。創薬支援ネットワークはAMED設立に先駆けて2013年5月16日に開始された国の新しい取り組みである。設立当初は医薬基盤研究所(現 医薬基盤・健康・栄養研究所)の創薬支援戦略室がその本部機能を有していたが、AMED設立に伴いAMEDの創薬支援戦略部(Department of Innovative Drug Discovery and Development: iD3)に業務が移管された。本稿作成に際しては、AMED創薬支援戦略部の川井享代氏に多大なるご協力を頂いた。川井氏にはこの場を借りて厚く御礼申し上げる。
|
FDA、アダリムマブの初のバイオシミラーを承認 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-29 0:00) |
米食品医薬品局(FDA)は2016年9月23日、「ヒュミラ」(アダリムマブ)の初のバイオシミラー「Amjevita」(adalimumab-atto)を承認したと発表した。世界初のヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製品アダリムマブを対照製品として米Amgen社が開発したもので、同社のバイオシミラー製品として初めての承認取得となった。FDAが承認したバイオシミラーはこれで4品目、インターチェンジャブル(相互変換可能)ではなく、バイオシミラーとしての承認である。先行対照製品アダリムマブの適応症に含まれる成人の炎症性疾患6つ、および4歳以上の若年性特発性関節炎で承認された。
|
Elon Musk’s spectacular plan to colonise Mars lacks substance from New Scientist - News (2016-9-28 19:20) |
The SpaceX founder wants the first humans on Mars by 2024, but his showboating scheme is lacking in both details and funds, says Lisa Grossman
|
第一三共、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の国内フェーズIII開始 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-28 11:57) |
第一三共は2016年9月27日、ミネラルコルチコイド受容体(MR)拮抗薬CS-3150(一般名r-INN:esaxerenone)の本態性高血圧症患者を対象とする国内フェーズIII試験(ESAX-HTN、NCT02890173)を開始したと発表した。既存のMR拮抗薬エプレレノンを対照として有効性、および安全性を検証する無作為化二重盲検比較試験。
|
Climate change could destroy wild relatives of cereals by 2070 from New Scientist - News (2016-9-28 8:01) |
With their ability to adapt to climate change outstripped by the rate of global warming, the wild relatives of many grasses may be doomed
|
再生医療はコラーゲンの主力市場を担えるか【日経バイオテクONLINE Vol.2530】 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-28 8:00) |
皆様おはようございます。日経バイオテク編集の高橋厚妃です。先日、ゼラチンやコラーゲンの研究開発を手掛ける新田ゼラチンのライフサイエンス事業を取材しました。2014年に理化学研究所などが実施した自家iPS細胞由来網膜色素上皮細胞シートの臨床研究では、同社のコラーゲンが細胞シートの作製過程で利用されました。
|
Plastic flower blooms thanks to its own internal molecular clock from New Scientist - News (2016-9-28 0:00) |
Shape-shifting putty that can morph at a given time without an external trigger may be useful for creating medical implants that transform?inside the body
|
JADMAと日健栄協、「機能性表示食品、全員集合祭!」に300人 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-28 0:00) |
日本通信販売協会(JADMA)と日本健康・栄養食品協会(日健栄協)は2016年9月27日、「機能性表示食品、全員集合祭!」を都内で開催した。午前中に第1部「機能性表示食品制度、届出実務におけるポイント」、午後に第2部「機能性表示食品制度、進化への課題」を開催し、300人ほどが集まった。このイベント後の18時半からは、別会場で「機能性表示食品の夕べ」を開催した。この一連の催しのうち、午後の第2部は、報道関係者に公開された。
|
長瀬産業、林原と初の共同開発製品は製パン用酵素 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-28 0:00) |
長瀬産業とナガセケムテックス、林原の3社は、林原が2012年に長瀬産業グループ(NAGASEグループ)に入ってから初めての共同開発製品を、2016年10月3日から発売すると、9月27日に発表した。長瀬産業執行役員の安場直樹・生活関連セグメント長/ライフ&ヘルスケア製品事業部長、長瀬産業ライフ&ヘルスケア製品事業部フードマテリアル部営業第二課の西本幸史課長、ナガセケムテックス生化学品事業部開発営業部の白坂直輝部長、林原研究開発本部新素材開発部の西本友之部長が記者発表会で説明を行った。
|
Gilead Sciences社、潰瘍性大腸治療薬のフェーズII/IIIを中止 from 日経バイオテクONLINE (2016-9-28 0:00) |
米Gilead Sciences社は、2016年9月21日、ヒト化抗マトリックスメタロプロテイナーゼ-9(MMP-9)モノクローナル抗体であるGS-5745に関するフェーズII/III試験1件を中止すると発表した。
|