Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (62781)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (62781)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

免疫生物研究所がアルツハイマー病診断につながる抗体を開発  from 日経バイオテクONLINE  (2016-7-6 0:00) 
 免疫生物研究所は2016年7月5日、アミロイドβ蛋白質の分子が結合した立体構造を標的とする抗体を開発、7月4日付の英Scientific Reports誌に掲載されたと発表した。京都大学農学研究科食品生物科学専攻食品生命科学講座の入江一浩教授と千葉大学大学院先進加齢医学寄附講座の清水孝彦特任准教授、京都府立医科大学大学院医学研究科分子脳病態解析学講座の徳田隆彦医学研究教授らの研究グループと共同で開発した。
奈良先端大など、特定の腸内細菌に結合し腸炎を改善するマウス抗体を同定  from 日経バイオテクONLINE  (2016-7-6 0:00) 
 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科応用免疫学研究室の新蔵礼子教授らは、マウスの腸から大腸菌など特定の腸内細菌に強く結合するW27IgA抗体(W27抗体)を同定した。日本時間の2016年7月5日、Nature Microbiology誌オンライン版に掲載された。
日本化薬、ナノキャリアから導入のNK105のフェーズIIIで有効性示せず  from 日経バイオテクONLINE  (2016-7-6 0:00) 
 日本化薬は2016年7月5日、ナノキャリアから導入したパクリタキセル内包高分子ミセルであるNK105のフェーズIIIで、主要評価項目が達成されなかったと発表した。対象は転移・再発乳癌で、パクリタキセル群に対して、無増悪期間(PFS)の統計学的な非劣勢を証明できなかった。
Pfizer社、中国杭州市に3億500万ドルのバイオシミラーの製造施設を設立  from 日経バイオテクONLINE  (2016-7-6 0:00) 
 米Pfizer 社は2016年6月27日、中国の杭州経済開発区(Hangzhou Economic Development Area (HEDA))の鍬入れ式で、3億500万ドルを投資し、世界最先端のPfizer Global Biotechnology Centerを設立すると発表した。
Trying to get pregnant? There’s no need to lie still afterwards  from New Scientist - News  (2016-7-5 21:30) 
The idea?that women are more likely to conceive if they lie down after a semen injection is a myth?? semen doesn’t fall out when you stand up
It’s safe to prescribe fewer antibiotics for coughs and colds  from New Scientist - News  (2016-7-5 19:38) 
A study of 610 general practices has found that efforts to curb the spread of antibiotic resistance do not lead to more complications like meningitis
NASA’s Juno probe enters near-perfect orbit around Jupiter  from New Scientist - News  (2016-7-5 19:26) 
The spacecraft has been flying for five years, but has finally made it into orbit around the gas giant, where it will investigate some of Jupiter’s biggest mysteries
Turtle herpes outbreak hints at Great Barrier Reef contamination  from New Scientist - News  (2016-7-5 18:04) 
Tumours linked to herpesvirus are increasingly affecting some populations of turtles in Australia and Florida? and pollution may be the cause
Wmの憂鬱、バイオ産業の呉越同舟、隣の国は何するものか?【日経バイオテクONLINE Vol.2476】  from 日経バイオテクONLINE  (2016-7-5 8:00) 
 先週の水曜日から26時間ソウルに滞在、韓国の科学政策研究の国営シンクタンク、Science and Technologies Policy Institute(STEPi)が主催した2016STEPi国際シンポジウム「バイオヘルス・イノベーションのためのアジアにおける新しい政策形成」に参加してまいりました。ここで日中韓の専門家が議論したことは、隣接した諸国とはいえ、バイオ産業の発展段階が異なっていることを浮き彫りにしました。隣国のバイオ産業形成はいったいどうなっているのか?  ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。Wmの憂鬱Premiumサイト( https://bio.nikkeibp.co.jp/wm/ )からならお得な料金(個人カード払い限定、月間500円で読み放題)で購読いただけます。以前のバックナンバーもまとめてお読みいただけます。 ※日経バイオテクONLINEの読者は、日経バイオテクONLINEのサイトから記事にアクセス願います。
China builds world’s largest radio telescope to hunt for aliens  from New Scientist - News  (2016-7-5 2:18) 
The gigantic 500-metre disc will boost the search for extraterrestrial life, dark matter and distant pulsars



« [1] 2014 2015 2016 2017 2018 (2019) 2020 2021 2022 2023 2024 [6279] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.