タッチスクリーンをタンジブルにする「GaussBricks」
from 森山和道
(2014-4-29 11:36)
|
Tweet
国立台湾大学の Liang Rong-hao氏 による。
詳細はこちら 。
|
Weird thought-generator: How society's fears shape OCD
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 4:00)
|
From ideas of murder to irrational fears, intrusive thoughts afflict most people. But when David Adam 's fear of catching HIV persisted, he developed OCD (full text available to subscribers)
|
新刊/手塚治虫がkindleに登場
from 森山和道
(2014-4-29 3:28)
|
Tweet
▼新刊。
『コウモリの謎 哺乳類が空を飛んだ理由』(大沢啓子、大沢夕志/誠文堂新光社)
[ amazon | 楽天 ]
『定理が生まれる 天才数学者の思索と生活』(セドリック・ヴィラーニ/早川書房)
[ amazon | 楽天 ]
『広辞苑を3倍楽しむ』(岩波書店編集部/岩波科学ライブラリー)
[ amazon | 楽天 ]
『おさなごころを科学する 進化する乳幼児観』(森口佑介/新曜社)
[ amazon | 楽天 ]
『京都大学人気講義 サイエンスの発想法 化学と生物学が融合すればアイデアがどんどん湧いてくる』(上杉志成/祥伝社)
[ amazon | 楽天 ]
『脳が生み出すイリュージョン (別冊日経サイエンス) 』
[ amazon | 楽天 ]
『人間は料理をする 上 火と水』(マイケル・ポーラン/NTT出版)
[ amazon | 楽天 ]
『人間は料理をする 下 空気と土』(マイケル・ポーラン/NTT出版)
[ amazon | 楽天 ]
『宇 ...
|
心臓ペースメーカー細胞/資生堂、毛根培養/関東の歴史地震/サメの正体/表情から感情を読むアプリ/電子
from 森山和道
(2014-4-29 3:27)
|
Tweet ▼ときどき「私の意見は所属組織とは無関係です」と書いてる人がいる。「所属組織を代表するものではない」なら、そりゃそうだろうと思うんだけど、「無関係」はおかしいだろ。その組織に所属していることによって、今のあなたの状態が維持されてるんじゃないの? 組織から給料とかギャラとかをもらって暮らしてるなら尚更で、そういうものと無関係のあなた、組織と完全に切り離したあなたってどこにも存在しないでしょ、と思うわけです。
▼じゃあたとえば、その組織を離れた場合もあなたの考えはまったく変わらないんですか、というと、そんなことないと思うんだよね。そんなに人間って固くないよ。
▼たとえば仮にキャッシュフローが同じであっても、無職状態の人と、毎日通う会社がある人の考え方はまったく違っているほうが普通でしょう。所属組織には他の人もいるわけで、そういう人との交流と無関係に自分の考えを維持できる人なんて、いないでしょ。所属組織に属している人間が自分一人で「所属組織=自分」ならまだしも。
▼「 日米災害対応ロボット共同研究カンファレンス 」はDRCに興味があるひとたちにとって大変大事なものだったと思うんだけど ...
|
Safety fears spook New Zealand's drug reform pioneers
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 3:08)
|
A radical new approach to recreational drugs pursued by New Zealand may be stumbling at the first hurdle, as politicians cancel the first phase of the programme
|
Watson in your pocket: Supercomputer gets own apps
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 2:50)
|
Watson, the cognitive computer that can be an expert in any subject is moving to the cloud, and will soon be accessible via smartphone app
|
Insulin-making cells created by Dolly-cloning method
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 1:40)
|
Skin cells from a woman with diabetes have been turned into insulin-producing cells, via a cloning technique similar to the one that made Dolly the sheep
|
Today on New Scientist
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 1:30)
|
All the latest on newscientist.com: cane toads, robot workforce, mathematicians on the surveillance payroll, rhino horns and more
|
Fresh-baked satellite will soon be our eye on Earth
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 1:30)
|
This glowing test chamber has just served up the first slice of the JPSS-1 satellite that is set to transform our understanding of Earth's radiation budget
|
Automatic, for the people: Welcome the robot workforce
from New Scientist - Online news
(2014-4-29 1:00)
|
Fear of machines taking our jobs dates back to the invention of the loom, but this time the world of work will change forever, says Andrew McAfee (full text available to subscribers)
|