リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62563) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62563)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


バイオベンチャー株価週報、キッズウェル、3Dマトリックス、ブライトパスが上昇、サンバイオ、Heartseed、V from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 19:30) |
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2025年6月20日の終値が、前週の週末(6月13日)の終値に比べて上昇したのは20銘柄、下落したのは38銘柄だった。
|
サンバイオ、ミナリスのアクーゴ製造拠点を報道陣に公開 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 7:00) |
サンバイオとミナリスアドバンストセラピーズ(横浜市、坂東博人代表取締役社長、元Minaris Regenerative Medicine、以下ミナリス)は2025年6月19日、サンバイオの細胞医薬「アクーゴ脳内移植用注」(バンデフィテムセル、開発番号:SB623)を受託製造しているミナリスの拠点を公開した。横浜市神奈川区にあるミナリスの製造拠点で、アクーゴの製造プロセスを一部説明した。
|
レクメド、特定投資家向け銘柄制度を活用して個人投資家などから約13億円を調達 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 7:00) |
レクメド(東京都町田市、松本正代表取締役社長)は2025年6月16日、第三者割当増資により12億9798万円を調達したことを発表した。ミドル・レイターステージのスタートアップなど非上場企業が特定投資家(一定以上の金融資産を持った投資のプロ)に対して投資を勧誘できる「特定投資家向け銘柄制度(J-Ships)」を活用して、個人投資家からの資金調達に成功した。
|
大幸薬品と感染研、「正露丸」主成分がアニサキスの運動を抑制すると動物実験で確認 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 7:00) |
大幸薬品は2025年6月19日、国立感染症研究所との共同研究によって、大幸薬品が販売している一般用医薬品の「正露丸」の主成分である木(もく)クレオソートがアニサキスの運動を抑制することを動物実験レベルで確認したと明らかにした。アニサキスは魚介類に寄生する寄生虫の一種で、アニサキス症などの食中毒を引き起こす原因になり得る。研究成果は、日本寄生虫学会の機関紙であるParasitology International誌(2025年10月発行)に掲載される予定だ。
|
米Vasa社、HFpEF治療薬候補のMMP阻害薬VS-041の第1相を完了 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 7:00) |
心血管系及び代謝系の老化に対する新たな治療法の開発に取り組むバイオ医薬品会社の米Vasa Therapeutics(ヴァーサ・セラピューティクス)社は、2025年6月4日、左室駆出率が保たれた心不全(HFpEF)に対する治療薬候補のVS-041を健常人に始めて投与した第1相試験で、安全性と忍容性を示す結果が得られたと発表した。
|
ベルギーAstriVax社、B型慢性肝炎ワクチンの第1相臨床試験を開始 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 7:00) |
ベルギーAstriVax Therapeutics(アストリバックス・セラピューティクス)社は2025年6月5日、独自のプラスミドを用いたワクチンプラットフォーム「Launch-iT:launched Immnunotherapy」により創製したワクチン(開発番号:AVX70371)が、B型肝炎ウイルス(HBV)による慢性感染を対象に第1相臨床試験(RUBY試験)に入ったと発表した。同プラットフォームにより創製したLaunch-iT開発品の3つ目が臨床入りした。
|
Endpoints News、Trump政権、CDCワクチン委員会の全ての委員を解任 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-20 7:00) |
米保健福祉省(HHS)のRobert F. Kennedy Jr.長官は、予防接種実施に関する諮問委員会(Advisory Committee on Immunization Practices:ACIP)として知られる、米疾病予防管理センター(CDC)のワクチン委員会の全ての委員を解任した。これまで長く続いて来たワクチン政策の先例を破る異例の措置だ。
|
「棟方志功展? 記念対談」のお知らせ from 日本民藝館 (2025-6-19 10:28) |
|
住友重機械が先端医療機器・核医学治療関連事業を強化、「放射性同位体の供給も検討に値する」 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-19 7:00) |
住友重機械工業が先端医療機器や核医学治療関連装置の事業を強化している。陽子線治療システムやホウ素中性子捕捉療法(BNCT)治療システムの次世代型について、全社的な開発プロジェクトとして進めている他、新たな内用療法の核種として注目されているα線放出核種アスタチン-211(211At)の製造用加速器や精製・合成装置開発を重点投資領域に設定し、開発を加速させている。
|
世界で承認済みの核酸医薬:随時更新 from 日経バイオテクONLINE (2025-6-19 7:00) |
これまでに世界で承認を取得し、実用化した核酸医薬法を一覧表にまとめました。一部、承認後に販売が中止された製品も含まれます。下記の「こちら」をクリックいただくとご覧いただけますので、ご利用ください。
|