Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (62636)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (62636)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ロッテ、トクホ「キシリトールガム」が日本歯科医師会の推薦商品に、日本学校歯科医会の推薦に続く  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 11:53) 
 ロッテは2013年7月18日、歯の再石灰化を増強して歯を丈夫で健康に保つ特定保健用食品(トクホ)チューイングガム「キシリトールガム」が、食品として初めて、日本歯科医師会の推薦商品になったと発表した。ロッテのキシリトールガムは01年にトクホ表示許可を取得し、03年に日本学校歯科医会の推薦品に認められた。ロッテのトクホは現在33品目あり、そのうち32品目がキシリトールガム(タブレットも含む)。今回、日本歯科医師会の推薦商品はそのうち、ライムミント味とフレッシュミント味の2つ。特に人気が高い主力商品という。
サントリーが体脂肪対策ケルセチン配糖体でトクホ飲料、キッコーマンの血圧下げる大豆ペプチドに続く新関与  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 11:17) 
 サントリー食品インターナショナルは、特定保健用食品(トクホ)の関与成分(機能性成分)が「ケルセチン配糖体(イソクエルシトリンとして)」である清涼飲料水「大人ダカラ」と茶系飲料「伊右衛門 特茶」について2013年7月16日にトクホ表示許可を取得した。独自研究の成果を基に「脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、体脂肪を減らすのを助けるので、体脂肪が気になる方に適する」旨を表示する。
米Pfizer社、関節リウマチ薬トファシチニブがスイスなど数カ国で承認と発表  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 9:30) 
 米Pfizer社は2013年7月15日、既存の医薬品による治療が奏功しない関節リウマチ(RA)患者を対象として、トファシチニブが、スイスを含む複数の国の規制機関から承認を得たと発表した。スイスは同医薬品を承認した欧州の初めての国となる。
Response Genetics社、がん治療への応答の研究に関する大鵬薬品工業との契約を更新と発表  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 9:30) 
 米Response Genetics社は、2013年7月17日、がんに関連した特定の分子を用いたテストと分析サービスの提供に関する大鵬薬品工業との契約を延長したと発表した。
協和発酵キリンの岡崎研究本部長、「次の核になるテーマを探している」  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 7:45) 
 協和発酵キリンの岡崎寛研究本部長は2013年7月5日、本誌の単独インタビューに応じ、今後の研究戦略などについて説明した。
タカラバイオ、HBV検出用キットを発売、測定時間が3分の1に  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 6:21) 
 タカラバイオは2013年7月17日、研究用のB型肝炎ウイルス迅速検出ELISAキットの新製品を発売すると発表した。発売日は7月25日。
日経バイオテク7月15日号「In The Market」、好調続くバイオのIPO、PDショックは早期に回復  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 5:11) 
 2013年6月11日にペプチドリームが、6月26日にリプロセルが上場した。株式市場全体の活況は落ち着いた感があるが、バイオのIPO(新規株式公開)はまだまだホットだ。
日経バイオテク7月15日号「審査報告書を読む」、ADHD治療薬「ストラテラカプセル」(日本イーライリリー)  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 5:00) 
 本稿では、注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療薬「ストラテラカプセル」(一般名:アトモキセチン)を取り上げる。本剤は2009年2月に小児期におけるADHDの治療薬として本邦で初めて承認され、2012年8月に成人期における適応が追加承認された、選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬である。米Eli Lilly社により01年10月に米国で承認申請され、02年11月に承認された。現在、小児期のADHD治療薬として87の国と地域で承認されており、そのうち30の国と地域では成人への適応を有している。
ソラネズマブはアルツハイマー病治験薬となるのか、専用の診断薬でのフェーズIIIが開始に  from 日経バイオテクONLINE  (2013-7-18 4:49) 
 米Dow Jones社は2013年7月16日、米Eli Lilly社が開発を進めるアルツハイマー病の治験薬候補のソラネズマブの臨床試験の患者組み入れ基準を変更したと報じた。Eli Lilly社は2012年8月、ソラネズマブの日本含む国際共同フェーズIIIの結果、主要評価項目を達成できなかったことを公表している。このことから、新たな臨床試験では組み入れの患者を選別して、成功確率を高めることが狙いとみられる。
Dam! Beavers have been busy sequestering carbon  from New Scientist - Online news  (2013-7-18 4:00) 
Beavers aren't going to save the world– but the dams and flooded meadows they construct do a surprising amount for carbon capture and storage        



« [1] 3321 3322 3323 3324 3325 (3326) 3327 3328 3329 3330 3331 [6264] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.