リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62481) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62481)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Genzyme社、アレムツズマブの多発性硬化症適応の承認申請をFDAとEMAに提出 from 日経バイオテクONLINE (2012-6-14 0:00) |
フランスSanofi社傘下の米Genzyme社は2012年6月13日、「LEMTRADA」(一般名:アレムツズマブ)の再発性多発性硬化症(RMS)の治療としての承認を求め、米食品医薬品局(FDA)に追加承認申請(sBLA)を、欧州医薬品庁(EMA)に市販承認申請(MAA)を提出したと発表した。Genzyme社はLEMTRADAのMS適応をドイツBayer HealthCare社と共同開発している。
|
日本再生医療学会、規制当局への要望、学会の取り組みをまとめた「YOKOHAMA宣言」を決定 from 日経バイオテクONLINE (2012-6-14 0:00) |
日本再生医療学会は、2012年6月13日、学会としての声明である「YOKOHAMA宣言」をまとめた。14日の総会で正式に採択する。同宣言は、「再生医療研究者・開発者から規制当局への要望」「再生医療学会としての取り組み」をまとめたものだ(関連記事)。
|
Adaptive theremin keeps jamming robots in tune from New Scientist - Online news (2012-6-13 21:22) |
Theremin-playing robots just hate it when their music gets distorted. Luckily, a new pitch control algorithm will keep them playing in tune
|
Egg DNA transplant is ethical, says UK panel from New Scientist - Online news (2012-6-13 20:17) |
A treatment involving genetic material from a third human is an ethical way to avoid mitochondrial diseases, according to the Nuffield Council on Bioethics
|
Suicide prediction tools leave some people vulnerable from New Scientist - Online news (2012-6-13 19:41) |
The way doctors judge suicide risk might be doing more harm than good, according to a controversial analysis
|
Wmの憂鬱、患者さんがパートナーとして参加してこその先端医療開発【個の医療メール Vol.436】 from 日経バイオテクONLINE (2012-6-13 19:00) |
まずはお知らせです。
日経BP社とバイオ専門のベンチャーキャピタル、バイオフロンティアパートナーズが共催するバイオのライセンス・投資担当者の教育プログラム「バイオファイナンスギルド」第11期の申し込み締め切りが、6月20日迫りました。目利き人材育成と新しい技術シーズや研究者、政府関係者、投資家などとのネットワーク形成を目指すプログラムにどうぞご参加願います。今回はベンチャー企業関係者に向けに特別価格も設定しております。先着5社限定。既に残り2社となりましたので、お早めに詳細をお問い合わせ願います。製薬企業、VCからの参加も歓迎します。
詳細はbtj-ad@nikkeibp.co.jpまで。お急ぎ願います。
|
独創的な楽器作りに挑む若者の話【日経バイオテクONLINE Vol.1745】 from 日経バイオテクONLINE (2012-6-13 19:00) |
こんにちは。水曜日を担当する日経バイオテク編集長の橋本宗明です。
先週土曜に友人の結婚パーティーに参加した際に、知り合ったある人のことがあまりにも印象的だったので、バイオ関係とは直接は関係しない話題ですが、紹介させていただきます。
|
Puff pieces: Sculptures made of thin air from New Scientist - Online news (2012-6-13 18:30) |
Artist Berndnaut Smilde creates tantalisingly short-lived clouds in indoor spaces
|
レスベラトロールは74%増の27億円、ラクトフェリンは18%増の124億円、富士経済が健康美容食品市場を調査 from 日経バイオテクONLINE (2012-6-13 16:18) |
富士経済は2012年6月13日、健康や美容に良いというコンセプトを持つ健康美容食品の日本市場のうち、近年注目されている成分や新たな訴求を行っている効能について調査した結果を報告書「注目成分・訴求効能市場2012」にまとめたことを発表した。注目配合成分では、2011年にテレビ番組で取り上げられたレスベラトロールをはじめ、ミックスポリフェノールやラクトフェリンの市場拡大が顕著であることが分かった。上位企業は好調で、ヨーグルト商品のリニューアルも市場を牽引したと分析している。注目訴求では、認知症予防・改善と歯周病予防の市場拡大の分析結果を公表した。
|
The Millennium prizewinner who gave Linux to the world from New Scientist - Online news (2012-6-13 16:00) |
It underlies Google, Facebook and Amazon? that's how important the Linux operating system has become. Meet its Millennium prizewinning creator, Linus Torvalds (full text available to subscribers)
|