Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (62681)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (62681)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

Today on New Scientist: 22 November 2011  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 3:00) 
All today's stories on newscientist.com, including: climategate 2, Soyuz's snowy return, the nature of nothingness and evidence that dinosaurs ate birds
Climategate 2: Hacked emails released  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 2:41) 
Two years after it first happened, a second batch of hacked emails between climate scientists has been posted online
Only four degrees of separation, says Facebook  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 2:31) 
Facebook's own data team has proved that the 721 million users of the social network have only four degrees of separation from each other
Ultralight squishy metal bends like rubber  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 2:30) 
Watch a new metallic material– almost as light as air– bounce back after compression
Himalayan nations agree to collaborate on climate  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 2:22) 
Four countries bordering the Himalayas have agreed to work together to tackle climate change and secure energy reserves
Snowy landing for first Soyuz return since shuttle  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 1:53) 
The first Soyuz to bring home astronauts since the shuttle retired shows the capsule remains the workhorse of space
3D moon flyover reveals greatest detail ever  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 1:22) 
Take a virtual flight over the moon's surface to explore its topography and Apollo landing sites
Chronic fatigue researcher arrested in US  from New Scientist - Online News  (2011-11-23 0:15) 
Controversial CFS researcher Judy Mikovits has been detained by US police following allegations from her former employer the Whittemore Peterson Institute
2011.11.21「リアル・スティール」は燃える映画/放射能除染学会/カニ甲羅を透明化  from 森山和道  (2011-11-22 8:18) 
Tweet ▼目黒へ。12月9日から映画『 リアル・スティール 』をプレス試写会で見た。プレス試写で見せてもらったのでちゃんとした感想は後で書く。 ▼取りあえず端的に感想を言えば、普通に面白かった。特に男にとってはほんと普通に面白いんじゃないか。ストーリーは突っ込みどころ満載だけど極めて単純で、細かいところは全部スルー、クライマックスはロボットのどつき合い。主役はヒュー・ジャックマン演ずるダメ男。手からアダマンティウムの刃は出てきませんが、そりゃ普通に燃えますよ。「トランスフォーマー」みたいに画面がゴチャゴチャで何やってるか分からんということもないのでオッサン世代も大丈夫。 ▼ドカンドカンぶつかるので音響の良い映画館で見ることをオススメします。 ▼日本での宣伝は「感動」とか「泣ける」を全面に前に出してるけど、それはおそらく、放っておくとこの映画を見に来ない女性向けの宣伝戦術なのだろう。女性にうけない映画は興行的に厳しいらしいし。でもこの映画についていえば、あれは完全に的外れ。ストレートに男の子映画、男映画です。 ▼ハリウッド映画の「 リアル・スティール 」と日本の「 ロボジー 」。二つの ...
2011.11.20一時雨 JAMSTEC東日本大震災緊急調査報告会  from 森山和道  (2011-11-21 8:44) 
Tweet ▼秋葉原へ。JAMSTECのシンポジウム「 東日本大震災緊急調査報告会 緊急調査の成果と今後の展望 」へ。 ▼普通に聞くつもりだったのだがプレスで受け付けてもらって机を使わせてもらったので、メモ書きをブログに書いた。 JAMSTEC東日本大震災緊急調査報告会レポート(1) JAMSTEC東日本大震災緊急調査報告会レポート(2) JAMSTEC東日本大震災緊急調査報告会レポート(3) ▼ちなみに朝日新聞だとこういう記事になる。 ▼朝日  福島第一セシウム、カムチャツカ沖の深海5千Mまで到達 ▼シンポジウムそのものはポスターセッションも含めて興味深いものだった。だが今後「ちきゅう」で掘削する予定になっていて、シンポジウムのなかでも複数の人がそのことについて言及したのに、詳細の説明がなかったのが残念だった。 ▼会場では昔の会社の先輩がいたりしてびっくり。 ▼合間にヨドバシカメラに行って、ASUSの ZENBOOK を触った。確かにこれは 13インチモデル のほうがいいかもしれない。ただ、モバイルという感じではない。MacBookAirとはそのへんの印象が全然違う。どうしてだろうか。 ASUS UX31Eシリーズ 13.3型液晶 ...



« [1] 4204 4205 4206 4207 4208 (4209) 4210 4211 4212 4213 4214 [6269] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.