リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62388) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62388)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Honeybee anti-waggle song tells others to buzz off from New Scientist - Online News (2011-9-18 19:00) |
Butting and high-pitched sounds ensures their own waggle dance wins the day, and helps accelerate hive decisions
|
'Gloomy' gene may make you more positive from New Scientist - Online News (2011-9-18 17:00) |
A gene variant considered to make some people more vulnerable to depression and anxiety may make them notice the positive too
|
マンガ『ボクの駅弁漂流記』(前川つかさ)の紹介 from 森山和道 (2011-9-18 15:35) |
Tweet マンガ『大東京ビンボー生活マニュアル』(前川つかさ)の紹介 で触れた、前川つかさ氏の他のマンガについて書いていくことにする。
ただ、ファンとしては少々心苦しい。というのはどれもこれも版元品切れで、新刊で入手出来ないのである。ということは、本が売れたところで著者の印税にはまったく繋がらないのだ。できれば復刊してほしいなあ、と思うのだが、僕が持っている本もどれも初版だったりする。それはつまり増刷されてないということなので、難しいんだろうな。
それはさておき。まずは 『 ボクの駅弁漂流記 』 (1990年11月発行)から。先のエントリでふれたように、このマンガが 『大東京ビンボー生活マニュアル』 の雰囲気に一番近い。と書いたためか、アマゾンのアフィリエイトレポートを見てみると、既に何人か購入してくれた人がいるようだ。たぶんその人たちは気づいたと思うが、この本、アマゾンでも上巻しかデータが出てこない。なぜなら、下巻は刊行されていないからである。
だが実はこのマンガは、コミックス未収録分も含めて2007年に出たコンビニマンガで読むことができる。 『 ザ・駅弁 メチャうまか編 』 と 『 ザ・駅弁 中 ...
|
2011.09.17明応東海地震/トレーラーハウス報道/紙のしわをそっくり再現する人 from 森山和道 (2011-9-18 9:18) |
Tweet
▼新刊。
『医学と仮説 原因と結果の科学を考える』(津田敏秀/岩波科学ライブラリー)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『Googleの脳みそ 変革者たちの思考回路』(三宅伸吾/日本経済新聞出版社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
▼読売 1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
室町時代の明応東海地震(1498年)で、静岡県沼津市では津波が約36メートルまで遡上した可能性があることが、東京大学地震研究所の都司嘉宣准教授らによる調査で明らかになった。
新潟市で開催中の歴史地震研究会で17日、発表した。
国の地震調査研究推進本部によると、明応東海地震はマグニチュード8・2〜8・4。静岡地方の津波による死者は約2万6000人と推測されている。
都司准教授らは、同地震の津波でヒラメがあがったという伝承が、沼津市戸田地区の平目平に残っていることに着目。現地で測量を行い、海抜36・4メートルまで津波がさかのぼったと考えられると結論づけた。
▼検索してみたが、「沼津市戸田地区の平目平」がどこなのか良く分からなかった。戸田の具体的にどこなのか ...
|
Subversive apps help citizens fight state silencing from New Scientist - Online News (2011-9-17 21:00) |
"Apptivist" systems can help activists stay online when governments try to shut down internet links
|
Fathers are responsible for mother tongues from New Scientist - Online News (2011-9-17 19:00) |
The language of some cultures correlates with a prehistoric influx of foreign males. This is still reflected in the genetics of people today
|
Brain cancer fits halted by gut drug from New Scientist - Online News (2011-9-17 17:00) |
A drug approved for treating Crohne's disease has been shown to decrease tumour-induced brain seizures
|
2011.09.16日弁連が原発被害者の損害賠償手続について声明/関東でのM7級地震の発生確率上昇/ハムスターは from 森山和道 (2011-9-17 9:20) |
Tweet
▼新刊。
『脳の風景 「かたち」を読む脳科学』(藤田一郎/筑摩選書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『老いを遅らせる薬 脳と心にここまで効いている』(石浦章一/PHP新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『生物のなかの時間 時計遺伝子から進化まで』(西川伸一、倉谷滋、上田泰己/PHPサイエンス・ワールド新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『数学で未来を予測する ギャンブルから経済まで』(野崎昭弘/PHPサイエンス・ワールド新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『知らないと怖い閉塞性動脈硬化症』(池田宇一、宮下裕介/PHPサイエンス・ワールド新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『数字のカラクリを見抜け! 学校では教わらなかったデータ分析術』(吉本佳生/PHPビジネス新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『量子力学の哲学 非実在性・非局所性・粒子と波の二重性』(森田邦久/講談社現代新書)
[ bk1 | ama ...
|
Dawn surveys Vesta's dramatic terrain from New Scientist - Online News (2011-9-17 5:19) |
New images from NASA's Dawn spacecraft show the giant asteroid's varied landscape
|
We need to talk about HPV vaccination - seriously from New Scientist - Online News (2011-9-17 2:31) |
Should we vaccinate girls against HPV? Michele Bachmann's blundering aside, there is no clear answer, says Charlotte Haug
|