リンク
RSS/ATOM 記事 (62044)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
熊本大・KISTEC、腸炎を治す腸内細菌を発見
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 7:00)
|
熊本大学と神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)らの研究グループが、腸管の炎症修復を促す腸内細菌を見つけたと発表した。炎症を起こした部位から体内に腸内細菌の成分が流入し、炎症に応答する細胞を活性化・誘導して修復させる機構があるという。論文は2022年10月18日、EMBO J誌に掲載された。
|
米Arvinas社、蛋白質分解誘導薬ARV-471の乳がん向け第2相拡大試験で好結果
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 7:00)
|
米Arvinas社は2022年11月22日、同社の蛋白質分解誘導薬創製技術「PROTAC Discovery Engine」を用いて開発したエストロゲン受容体(ER)分解誘導薬ARV-471について、進行乳がんを対象とした第1/2相試験のコホート拡大第2相パート(VERITAC試験)の好結果を発表した。
|
ステラファーマ、血管肉腫に対するホウ素中性子捕捉療法の国内第2相を開始
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 7:00)
|
ステラファーマは2022年11月30日、2023年3月期第2四半期(4月〜9月)の決算説明会を開催した。同社は血管肉腫に対するホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の国内第2相臨床試験を同年11月に開始した。これについて、上原幸樹代表取締役社長は「今回、血管肉腫を優先的に開発することにした。第2相の結果が得られ次第、速やかに承認申請する予定だ」とコメントした。また、中国海南島の医療特区へのBNCTの導入に向けた取り組みについても説明があった。
|
2022年12月5日号 目次
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 7:00)
|
|
World Trend欧州、英国で最大500万人のゲノム解析研究が始動
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 7:00)
|
2022年10月、英国で世界最大規模の医療研究である「Our Future Health」(OFH)が始動した。この研究は、認知症、がん、糖尿病、心臓病、脳卒中などの予防、発見、治療を変革することを目的に、英国全土から最大500万人の健常人の参加を募るバイオバンク・コホートプロジェクトだ。2〜3年という比較的短い期間で、300を超える疾患の発症と遺伝・環境因子の統計的解析を実施する予定となっている。英国だけでなく世界の製薬大手が参加しており、ゲノム医療の進展や創薬研究への利用に、産業界も期待を寄せている。
|
特集、国内製薬企業の2022年度上期業績
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 6:58)
|
本誌は、国内で医療用医薬品を中心に事業を展開する主要な内資系製薬企業31社について、2022年度上期の業績を集計した。それによれば、31社の医療用医薬品を中心とする売上高合計は6兆7225億円(前年同期比10.7%増)、営業利益合計は8411億円(同25.1%減)だった。
|
ベンチャー探訪、MatriSurge、ブタ腎臓から細胞を除去した「脱細胞化」素材で再生医療開発
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 6:57)
|
MatriSurge(マトリサージ、東京・目黒、八木洋代表取締役)は、組織から細胞を除去する「脱細胞化」の技術で再生医療技術を開発する、慶應義塾大学発スタートアップだ。同社では、ブタの脱細胞化組織を応用して再生医療用の器材を開発している。(脱細胞化の概要はKEYWORD欄を参照)
|
オンライン閲覧TOP15、2022年11月12日から2022年11月25日まで
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-5 6:56)
|
2022年11月12日から2022年11月25日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。
|
『さつき会ブログ』11月更新のお知らせ
from さつき会〜東京大学女子ネットワーク・コミュニティ〜
(2022-12-4 20:39)
|
イベント委員会情報発信チームから『さつき会ブログ』11月更新のお知らせです。 11月の更新は次の4件でした。
★「小石川植物園散策」:イベントだより
★「大宮公園舟遊池の大かいぼりまつり」:埼玉県
★「私の散歩道:高浜運河−天王洲運河(その1−鳥)」:私の散歩道
★「新選組局長 近藤勇生誕の地:調布市上石原」:東京都
下記URLから是非ご覧ください。
https://satsukikai-joho.fc2.net/
拍手やコメントなど頂けましたら嬉しいです。
※コメントを送付するには、記事のタイトルをクリックして、記事の下に表示されるコメント欄(CM)からお願いします。メール、URL、パスワードなどの記入は必要ありません。
『さつき会ブログ』では会員の皆様からの原稿を募集しています。
原稿は joho-hasshin@satski-kai.net 宛てにメールでお送り頂くか、 Googleフォーム( https://forms.gle/Yn8FBiFNcSx3camc9 )を利用してお寄せください。
皆様のとっておきの情報をお待ちしています。
※『さつき会ブログ』についてのお問い合わせ・ご意見などは、 joho-hasshin@satsuki-kai.net ...
|
バイオベンチャー株価週報、新規上場サイフューズはS高で好発進、第2相早期終了のキャンバスは株価が年初の
from 日経バイオテクONLINE
(2022-12-2 16:49)
|
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2022年12月2日の終値が、前週の週末(11月25日)の終値に比べて上昇したのは22銘柄、不変だったのは3銘柄、下落したのは27銘柄だった。なお、12月1日にサイフューズが上場しており、同社のみ公開価格との比較で上昇銘柄にカウントしている。
|