Born to be Viral: Smell of death freaks out lampreys
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 21:12)
|
Watch how the scent of putrefying carcasses could be used to control destructive populations of lampreys
|
One world, 8.7 million species, most still unknown
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 19:48)
|
They didn't exactly come in two-by-two, but we now have the best estimate yet of how many species our world supports
|
Hirsute wetsuit lets swimmers go with the flow
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 19:31)
|
A wetsuit made from a hirsute artificial skin could one day let competition swimmers hone their front crawl
|
Crittervision: Enter the bat's world of sound
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 18:33)
|
A bat would probably have no trouble imagining how it is to see like a human. For us to imagine their world, though, it is somewhat trickier
|
[サイエンス・メール] 高梨直紘 氏 インタビュー 目次
from 森山和道
(2011-8-24 11:07)
|
Tweet 【高梨直紘(たかなし・なおひろ)@東京大学 エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任助教、天文学普及プロジェクト「天プラ」代表】
研究:知の構造化、観測的宇宙論、科学コミュニケーション論
参考になるウェブサイト・書籍など:
天文学普及プロジェクト「天プラ」
http://www.tenpla.net/
天文学普及プロジェクト「天プラ」の挑戦, 天文教育, 94号, 2008.高梨直紘 他
コミュニケーションをデザインする, 天文教育, 95号, 2008. 佐藤祐介 他
グッズ開発で広がる可能性, 天文教育, 96号,2009. 平松正顕 他
地域の力による天文学普及の試み, 天文教育, 97号,2009. 塚田健 他
サイエンスカフェの総括, 天文教育, 98号,2009.亀谷 和久 他
○数年前、星の誕生から終わりまで、天文学の知識が書かれたトイレットペーパー,というものが話題になったことを覚えていらっしゃるでしょか。あのトイレットペーパー(ATP)や、六本木ヒルズでの観望会など、一風変わった、あるいは一歩世の中に踏み出した天文学普及活動をしている団体が「天プラ(天文学とプラネタリウム)」です。
話をお伺いしたときには国立天文台、今は東 ...
|
2011.08.23ピロリ菌の偽装/ロボット手術/松島基地/サバイバルゲーム/多文化共生
from 森山和道
(2011-8-24 9:08)
|
Tweet ▼処暑。だが晴れてこれまでよりは暑くなった。そしてようやくスイカをゲット。
▼雨があがって蚊が一斉に羽化したのか、外で蚊が飛びまくる。窓ガラス越しに少なくとも5匹は飛んでいるのが見えた。プチ蚊柱。
自動でベープ60日セット 森林の香り
posted with amazlet at 11.08.24
自動でベープ 売り上げランキング: 46417
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼新刊。
『死因不明社会 2 なぜAiが必要なのか』(海堂尊 編、塩谷清司、山本正二、飯野守男、高野英行、長谷川剛/講談社ブルーバックス)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『iPS細胞とはなにか 万能細胞研究の現在』(朝日新聞大阪本社科学医療グループ/講談社ブルーバックス)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
プレジデント Family (ファミリー) 2011年 10月号 [雑誌]
posted with amazlet at 11.08.24
プレジデント社 (2011-08-18)
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼時事 ピロリ菌、人のタンパク質に偽装=細胞機能を破壊、病気に 東大
▼ナショナルジオグラフィック 化石からイヌ ...
|
Surgeons may be adapting to 'safe' X-ray doses
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 8:05)
|
Cardiologists routinely exposed to "safe" X-ray levels are experiencing changes at the cellular level which might prove beneficial to their health
|
Coolest brown dwarf discovered
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 6:53)
|
NASA's WISE telescope has discovered 100 "failed stars" near the sun– one is cooler than we are at just 25° C
|
Metal droplets could put power in your step
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 6:05)
|
A prototype device– embeddable in the sole of a shoe– turns the jiggles of a liquid metal into power for personal electronic devices
|
5.8 M quake hits US east coast, nuke plants shut down
from New Scientist - Online News
(2011-8-24 4:55)
|
Shaking from the quake was felt up and down the east coast, but researchers expect only minor damage
|