Close-ups of Vesta, our second-heaviest asteroid
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 4:15)
|
NASA's Dawn mission has returned new images from orbit around the giant asteroid, revealing a diverse and dramatic landscape
|
Live disc implant could kill back pain
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 4:00)
|
The synthetic implants used to treat severe cases of back pain can wear out with age– a living implant only improves
|
Facial recognition identifies your social security number
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 2:04)
|
A picture of your face is all it takes to find your Facebook profile, which in turn leads to a wealth of personal information
|
Today on New Scientist: 1 August 2011
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 2:00)
|
All today's stories on newscientist.com, including: Car braking system taps into the brain, ultimate logic, and colon cleansing benefits debunked
|
3D printing: A quick guide to the printable world
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 1:41)
|
Here are the first, biggest, smallest and cheapest printers, plus the tastiest product and a glimpse into the future of printed organ transplants (full text available to subscribers)
|
3D printing: Second industrial revolution is under way
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 1:27)
|
In this special report New Scientist finds out what’s next, from printed robots to plans to bring the technology to the masses
|
Car braking system taps directly into the brain
from New Scientist - Online News
(2011-8-2 1:03)
|
A new system taps straight into a driver's brain to reduce the time it takes to make an emergency stop
|
2011.07.31捨てられた同人誌の山/東芝東日本大震災奨学基金の奨学生募集/ビリヤードするロボット
from 森山和道
(2011-8-1 9:23)
|
Tweet ▼散歩途中で薄い本が束になって大量に捨てられているのを発見。よく見たら同人誌らしかった。持ち主は、「足を洗おう」と決めたのだろうか。
サルにもできる iPhone 同人誌の創り方(CD-ROM付)
posted with amazlet at 11.08.01
安倍吉俊 カワサキタカシ 飛鳥新社 売り上げランキング: 118474
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼野口健ブログ 福島第一原発、20キロ圏内の世界
▼東芝 東芝東日本大震災奨学基金の奨学生募集について
東芝奨学基金の募集要項(抜粋)
1.応募資格 東日本大震災で被災し修学継続が経済的に困難で、かつ、岩手県、宮城県、福島県内の大学学部、大学院修士課程または短期大学に在籍する学生の方。
2.募集人数 230名
3.奨学金額 月額10万円(返済義務はありません。)
4.支給期間 2011年10月から学業終了まで。但し、長期欠席、休学または留年の期間を除く。
5.応募方法 応募書類に必要事項を記入の上、在籍する大学等に提出する。(応募書類は、日本国際教育支援協会から対象となる大学等に送付される予定です。)
6.応募 ...
|
Antarctica rising as ice caps melt
from New Scientist - Online News
(2011-7-31 18:00)
|
Lost ice due to climate change and left-over momentum from the end of the last big ice age mean the buoyant continent is heaven-bound
|
2011.07.30「東日本大震災復興宝くじ」発売/小笠原の渇水支援装置
from 森山和道
(2011-7-31 9:46)
|
Tweet ▼起きたら新潟の豪雨はますます大変なことになっていた。
▼2日に名古屋に行く予定なのだが、名古屋に リニア・鉄道館 というのができていたことを今頃知った。 名古屋市科学館 のプラネタリウムともども、いつか行ってみたい。
▼新刊。
『肥満は進化の産物か? 遺伝子進化が病気を生み出すメカニズム』(颯田葉子/化学同人)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『放射能汚染ほんとうの影響を考える フクシマとチェルノブイリから何を学ぶか』(浦島充佳/化学同人)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『大震災とコミュニティ 復興は“人の絆”から』(山崎丈夫/自治体研究社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『人間の復興か、資本の論理か 3・11後の日本』(石川康宏/自治体研究社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『大震災の後で人生について語るということ ポスト3.11を生き抜く堕天使の人生』(橘玲/講談社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『出版デジタル化の本質を見極める 本の学校・出版産業シンポジウム記録集』(本の学校/出版メディアパル)
[ ...
|