Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (62344)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (62344)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

Notorious big G: The struggle to pin down gravity  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 18:20) 
We've been measuring gravity for 200 years, but we're still not sure how strong it is. Richard Webb meets the metrologists striving to find out (full text available to subscribers)
2011.04.27岩波「科学」科学時評/三菱重工が原発処理用に特殊フォークリフトを緊急開発  from 森山和道  (2011-4-28 9:20) 
Tweet ▼ 岩波「科学」 が来た。僕も「科学時評」という2ページのコラムを書かせてもらいました。タイトルは「東日本大震災 救助から復興、国の再構築へ」。お読み頂ければ幸いです。 ▼岩波「科学」も「日経サイエンス」も1400円。雑誌としては高すぎるというか、もう限界というか。部数がこれ以上減ったらどちらも保たない。いや、両者とも出版社が日経と岩波じゃなかったら既に消えてるだろう。一般向けの商業媒体としての科学雑誌が「子供の科学」と「ニュートン」だけになる日は、おそらく、それほど遠くない。というのが科学雑誌の現実だ。一般向け科学雑誌は経済的に成り立たなくなりつつある。 ▼と言ったところで、読者が増えるわけもない。雑誌記事はみな、楽しみを求めて読むものである。どんな種類の楽しみであるかは別として、ともかく楽しくなくては意味がない。 ▼思うに、これまでとは違うかたちの媒体が必要なのだろう。あるいは、これまでとは異なる形態、異なるアプローチでの集客が必要なのだ。経済的に成り立つ科学雑誌の新スタイルが。でもたぶん既存の出版社にはもう冒険するだけの体力も残されてない。こうしてゆっくりと滅んでいくのか ...
The universe's first stars were whirling dervishes  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 5:35) 
The very first stars may have rotated several times faster than today's– the "spinstars" may have died in gamma-ray bursts that we could yet observe
Apple defends its 'secret' iPhone location file  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 4:32) 
The company released a statement today explaining why many of its devices record and store users' location data.
A rare green flash from the moon  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 2:22) 
In exceptional atmospheric conditions, a green flash of light appears atop the setting orange and red moon
Air France black box found– but data is missing  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 2:15) 
The flight data recorder unit from Air France flight 447, missing in the equatorial Atlantic since June 2009, has been found at a depth of 4000 metres
Embryo patent row could dash Europe's stem cell future  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 2:09) 
Europe's highest court urged to declare patents on stem cells immoral and illegal
Today on New Scientist: 27 April 2011  from New Scientist - Online News  (2011-4-28 2:03) 
All today's stories on newscientist.com, including: defining the year sparks a time war, the search for climate refugees, and genes fit for a queen
2011.04.26プレスリップ/復興宝くじ/ソニーのタブレット/二人のIT業界有名人  from 森山和道  (2011-4-27 9:03) 
Tweet ▼良かった話から。 ▼産経  宮崎の感染疑い牛5頭、詳細検査の結果、陰性と判明 ▼毎日  東日本大震災:「前兆すべり」観測されず…地震予知連絡会 この現象は「前兆すべり(プレスリップ)」と呼ばれ、大地震の前に地震の原因となる断層がすべり始めるもの。最終的に断層面が強く密着している「固着域」がはがれて強い揺れを起こす。予知連は、大学や研究機関のデータを集約したが、プレスリップは検出できなかったという。 ▼朝日  東日本大震災の前兆すべり観測できず 問われる予知体制 気象庁地震予知情報課の土井恵治課長は「前兆すべりがとらえられなかったことは事実だが、『なかった』と証明されたわけではない。東海地震の予知体制が否定されたわけではなく、今後も見逃さないように観測を続けていく」と話している。 ▼読売  「米沢で地鳴り」報告相次ぐ…地震の影響? ▼産経  死者ゼロの岩手・普代村を守ったのは… 2人の「ヒーロー」 ▼東京電力のサイトに新たにアップされた福島第一原発で活動中の遠隔操作のクローラダンプ「かたつむり1号機」 の画像。 ▼時事  格納容器に水漏れ見られず=1号機、ロボット ...
Budget cuts put alien search on hold  from New Scientist - Online News  (2011-4-27 3:17) 
The Allen Telescope Array, a key tool in the search for extraterrestrial intelligence, has been shuttered until extra funding can be found



« [1] 4376 4377 4378 4379 4380 (4381) 4382 4383 4384 4385 4386 [6235] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.