リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62344) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62344)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Memory may be built with standard building blocks from New Scientist - Online News (2011-3-17 22:47) |
We think of the brain as being totally malleable, but a new study suggests that its neurons may be organised into basic assemblies
|
2011.03.16強風 被災者への自治体からの住宅提供、受け入れ始まる from 森山和道 (2011-3-17 8:33) |
Tweet ▼東京はものすごい強風が一日中吹いた。
▼東北関東大震災(東日本大震災)の被災者は、死者・行方不明者合わせて1万3400人以上。避難所の数は2000カ所以上、避難している人は53万人。2万5500人が救助されたが、2万3000人がまだ孤立していると見られている。ただしこれらの数字は絶えず動いていて、未だに正確な数が把握されていない。死者・行方不明者は午前中には1万1000人だった。
▼数に麻痺してしまいそうだが、この単位は「人」である。
▼朝日 死亡3676人、不明7845人 警察庁まとめ
▼被災地は冷え込み、雪やみぞれが降った。まだ灯油、ガソリン、水、毛布などがまったく行き届いていてない。着替えもまったくないという。
▼テレビを見ているとどうしても気になるのだが、取材するメディアの人たちは、被災地から帰るときは物資を何か置いて帰っているのだろうか。せめて帰るときには服くらい置いて行けよと思ってしまう。
▼flickr U.S. Pacific Fleet Operation Tomodachi
▼日経 1都12県の79下水処理施設が地震被害 浸水や停電
▼この問題はたいへん気になる。あまり報じられてないが……。
▼ ...
|
Today on New Scientist: 15 March 2011 from New Scientist - Online News (2011-3-16 3:00) |
All today's stories on NewScientist.com, including: the latest on Japan's nuclear crisis, supersymmetry, and a leggy space tarantula
|
What art can do for science (and vice versa) from New Scientist - Online News (2011-3-16 2:51) |
An exhibition explores how science brings closer to artistic visions of the future, while art provides insight into scientific progress
|
Leggy Tarantula Nebula in close-up from New Scientist - Online News (2011-3-16 2:50) |
This vibrant red nebula is home to the closest supernova ever glimpsed by a telescope and the heaviest star
|
Was Friday's quake Tokyo's expected 'big one'? from New Scientist - Online News (2011-3-16 2:30) |
The Tokai fault south-west of Tokyo could still rip, but geologists don't yet know whether Friday's events will have made this more or less likely
|
What if supersymmetry is wrong? from New Scientist - Online News (2011-3-16 2:27) |
Supersymmetry would solve some of the biggest mysteries in physics, but if the Large Hadron Collider can't find it there are alternatives (full text available to subscribers)
|
2011.03.15曇り 福島第一原発の状況悪化、貞観地震と東北地方太平洋沖地震 from 森山和道 (2011-3-16 2:24) |
Tweet ▼仙台出身で、今回の地震に気仙沼で遭遇した芸人コンビ「サンドウィッチマン」がテレビでコメントしているのを見た。つらいだけの津波の映像よりも、今も連絡手段をもたない避難所にいる人たちの姿を映し出してほしい、テレビ局各局で同じことやってる事態じゃない、そして警察官もいなくなった現地で犯罪が起きていることも知らせてほしい、と言っていた。
▼地震発生直後は電話は通じていたそうだ。ところが津波が来たあとは通じなくなったという。地震には設備も耐えた、だが津波で基地局がダメージを被るなどトラブルが起きたのだろう。
▼毎日 東日本大震災 避難所「寒くて眠れない」7人で1枚の毛布
▼避難所では物資がとにかく足りないようだ。しかしながら今日もニュースは福島第一原発が中心だった。まず2号機の「サプレッションプール(圧力抑制室)」で爆発音。そして停止していた4号機で水素爆発、火災発生。保管していた使用済核燃料から水が減って熱が上がって火災に繋がったとのこと。
▼そしてモニタリングポストこれまでと桁違いの値を記録した。報道でも単位が「マイクロ」から「ミリ」に変わった。NHKニュースによれば、午前10時 ...
|
Japan's nuclear crisis: The story so far from New Scientist - Online News (2011-3-16 2:09) |
With muddled media reports of the ongoing crisis, we spell out exactly what has happened up to 15 March, and what might happen next
|
Shock wave puts hybrid engines in a spin from New Scientist - Online News (2011-3-16 1:59) |
A prototype engine that relies on shock waves could allow hybrid cars to boost their efficiency even further
|