リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62653) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62653)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


People with 'warrior gene' better at risky decisions from New Scientist - Online News (2010-12-9 19:29) |
A gene once thought to make people more aggressive may actually lead to better choices between risk-laden alternatives
|
サイエンス・メール 國枝武和-10 分子動力学シミュレーションでクマムシを再現しないと納得できないかも from 森山和道 (2010-12-9 17:22) |
Tweet メールマガジン「 サイエンス・メール 」では、クマムシのゲノム解析を通じて乾眠メカニズムの解析を行っている東京大学大学院 理学系研究科 生物科学専攻 助教の 國枝武和氏 の話を配信中。
12/9日は第10回を配信しました。
本文より抜粋
[39: クマムシの耐性遺伝子の他の生物への導入の可能性 ]
○あと、たぶん素朴に考えられるのは、クマムシのDNAをほかの生き物にぶち込んでやって、耐性を持つようになるのかという見方もあると思うんですけど、そういう可能性はどうなんですか。
■遺伝子を導入してということですよね。
○はい。センチュウとかに。
■ええ。いきなり完全にというのは無理だと思うので、耐性に関係がありそうなのをちょっとずつ足していくと、そういうことがあるのかなと思っています。
○はい。そういうのはどうなのかと。
■ただ、あの耐性が1つの遺伝子で付与できるとは、とてもじゃないけど思えない。なので、どういう遺伝子を入れたらいいのかをピックアップしないといけないんでしょうね。
いきなり遺伝子の組み合わせを、iPS細胞みたいに「この4つ!」とかいうふうに決めるのは無理なので(笑)。
○あれは運も ...
|
Upgraded radio telescope sees double from New Scientist - Online News (2010-12-9 9:01) |
The 'Double Quasar' is the subject of the first portrait taken by the UK's newly upgraded e-MERLIN array of radio telescopes
|
Brazilian farmers are unlikely climate heroes from New Scientist - Online News (2010-12-9 8:50) |
The country has turned a sketchy promise to cut emissions by 60 per cent by 2020 into a detailed science-based plan– with farmers at its core
|
Pakistan floods released stored toxic chemicals from New Scientist - Online News (2010-12-9 6:10) |
The floods in Pakistan earlier this year released 3000 tonnes of dangerous pollutants– climate change is making the chemicals harder to manage
|
Laser weapon lasts for 6 hours from New Scientist - Online News (2010-12-9 5:00) |
Laser weapons tend to burn out quickly– the first prolonged demonstration of a solid-state laser suggests that is beginning to change
|
Fetal genome mapped from mother's blood for first time from New Scientist - Online News (2010-12-9 4:00) |
A fetus has had its entire genome mapped from a sample of its mother's blood, opening the door to new prenatal diagnoses of genetic disease
|
2010.12.08サイト・リニューアル、あかつき、テオ・ヤンセン展 from 森山和道 (2010-12-9 3:46) |
Tweet ▼「 NODE 」を WordPress で運営し始めて一年。遅ればせながら、ウェブ日記とトップページを統合して、サイト全体も全面的に WordPress で運営することにしました。ウェブ日記、お知らせ、その他これまでに書いた原稿のアップなどを全部まとめて トップページ(http://moriyama.com/) に回します。これまでのページもそのまま残しますが,今後はブログ形式で運営していきます。
▼ これまでのURL(http://moriyama.com/diary/2010/diary.htm)での日記 も12月中は続けますが、2011年以降は更新しない予定ですので、ブックマークそのほかはトップページに移して頂ければ幸いです。長年お世話になっている読者の皆様は御存知のとおり、これまでには一年に一度,ブックマークの更新をお願いしていました。ですがその手間は今後はなくなる予定です。
▼人にお会いすると、ときどき「ブログ見てます」と言われることがあったのですが、言われるたびに「ブログはやってないんだけどなー」と思ってました。これで名実ともにブログです。今後もよろしくお願いします。
▼さてあとは普通の日記。
▼ 金星探査機「あかつき」 は残念ながら金星を周回する軌道へ ...
|
Probe fails to orbit Venus and flies into space from New Scientist - Online News (2010-12-9 3:33) |
Japan's Akatsuki probe failed to go into orbit around Venus on Tuesday– if it survives for seven years in space, it might get a second chance at its mission
|
Quartet of giant planets puzzles astronomers from New Scientist - Online News (2010-12-9 3:00) |
The discovery of a fourth massive world around the star HR 8799 is straining the two leading planet-formation theories
|