リンク
| メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
| カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62924) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62924)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
| バイオベンチャー株価週報、ペプチドリームが米Merckと大型契約、坪田ラボは仏Thea社に近視予防薬を導出 from 日経バイオテクONLINE (2022-12-23 18:00) |
|
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2022年12月23日の終値が、前週の週末(12月16日)の終値に比べて上昇したのは3銘柄、下落したのは49銘柄だった。
|
| 微生物で食品原料を生産、「精密発酵」のイベントが開催 from 日経バイオテクONLINE (2022-12-23 7:00) |
|
微生物で食品原料を作る「精密発酵」の概念が、じわりと広がろうとしている。2022年12月6日、精密発酵の分野紹介と、精密発酵に取り組む海外スタートアップのピッチイベントが、都内で開かれた。
|
| ペプチドリーム、先端巨大症に対するAZP-3813は2023年上期に臨床入り from 日経バイオテクONLINE (2022-12-23 7:00) |
|
ペプチドリームは2022年12月15日にR&D説明会を開催し、各パイプラインの状況を紹介した。フランスAmolyt Pharma社に導出した、先端巨大症向けの成長ホルモン受容体拮抗薬(GHRA)であるAZP-3813については、2023年上期に第1相臨床試験が開始される予定だ。当初の予定では2022年内に開始される見込みだったが、非臨床試験の計画に変更が生じて後ろ倒しになった。ペプチドリームの舛屋圭一取締役副社長COOは、「我々の化合物に何か問題があったというわけではない」と説明した。
|
| 《久保田文セレクション》進化する低分子薬、まだまだ目が離せない from 日経バイオテクONLINE (2022-12-23 7:00) |
|
おはようございます。日経バイオテク副編集長の久保田文です。いつも日経バイオテクをお読みくださり、ありがとうございます。また、2022年も、多くの方々に取材にご協力いただき、心より御礼を申し上げます。
|
| サイキンソー、花粉症を重症化させる要素を細菌叢のタイプごとに特定 from 日経バイオテクONLINE (2022-12-22 7:00) |
|
サイキンソー(東京・渋谷、沢井悠代表取締役)は、花粉症と腸内細菌の関連を調べ、腸内細菌叢のタイプによって花粉症を悪化させる要素が違うことを発見した。研究結果を活用し、腸内細菌叢の検査と、タイプに応じた生活習慣改善のアドバイスを行うサービスも始める。論文は2022年11月10日、Applied Microbiology誌に掲載され、同年12月21日に同社の担当者が本誌の取材に応じた。
|
| みずほ銀行がバイオものづくりセミナー開催、後発日本の勝ち筋は? from 日経バイオテクONLINE (2022-12-22 7:00) |
|
みずほ銀行が2022年12月20日、バイオプロセスを使ったものづくりに関するセミナーを開いた。同行関係者や経済産業省、国内バイオスタートアップの関係者が登壇し、日本のバイオ業界がバイオものづくりで欧米に追いつき、追い越すための要素を議論した。
|
| 《佐藤礼菜セレクション》SNSで最も反響があった記事は? from 日経バイオテクONLINE (2022-12-22 7:00) |
|
おはようございます。日経バイオテクの佐藤礼菜です。編集部員が2022年を振り返る本コラムでは、年の瀬にぜひ読んでいただきたい記事をピックアップして紹介します。
|
| 《日経メディカルより》エクソソームで抗炎症治療が十分なのか早期に判断、重症COVID-19例が治療抵抗性を示 from 日経バイオテクONLINE (2022-12-22 7:00) |
|
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は第8波となり、毎日10万人以上が新たに検査陽性者となっている。重症者も400人/日を上回り、依然として予断を許さない状況だ。現在、COVID-19による重症肺炎に対して、デキサメタゾンなどによる抗炎症治療が行われ、予後改善に寄与しているが、残念ながら一部の重症例では治療に抵抗性を示すことが知られている。
|
| 主要バイオ特許の公開情報、2022年12月7日〜12月13日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2022-12-21 7:00) |
|
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2022年12月7日〜12月13日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
| 《菊池結貴子セレクション》「3年ぶりの対面」ラッシュ、現場の熱気ひとしお from 日経バイオテクONLINE (2022-12-21 7:00) |
|
日経バイオテク編集部の菊池結貴子です。編集部員が2022年を振り返るシリーズ、私からはたくさんの「3年ぶり」についてお伝え致します。
|


