リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (8) | 相互リンクサイト (3) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (19) | RSS/ATOM 記事 (62510) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (62510)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


長崎大とネオファーマ、COVID-19に対する5-ALAの効果で特許を取得 from 日経バイオテクONLINE (2022-4-14 7:00) |
長崎大学とネオファーマジャパン(東京・千代田、河田聡史代表取締役)がアミノ酸、5-アミノレブリン(5-ALA)を用いた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療、予防に関する特許(公開番号:特開2022-8060〔P202-8060A〕を取得した。ネオファーマが2022年4月8日に明らかにした。
|
日本イーライリリー、ドナネマブの第3相に国内31施設が参加 from 日経バイオテクONLINE (2022-4-14 7:00) |
米Eli Lilly社の日本法人である日本イーライリリーは2022年4月12日、オンラインで業績記者会見を開催した。2021年度の売上高は前年同期比7.5%減と2年連続の減収となった。減収の要因は、主力製品の特許期間が満了したこと、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行ががん領域の売上高に影響したこと、の2点が主となっている。
|
主要バイオ特許の公開情報、2022年3月30日〜4月5日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2022-4-14 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2022年3月30日〜4月5日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
主要バイオ特許の登録情報、2022年3月30日〜4月5日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2022-4-14 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2022年3月30日〜4月5日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
《お知らせ》、MDV・データック無料Webセミナー第3弾 RWDから全国値を推計する拡大推計機能のアルゴリズム from 日経バイオテクONLINE (2022-4-14 7:00) |
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は2022年5月19日(木)、株式会社データック(同、代表取締役兼医師:二宮英樹)と「リアルワールドデータ(RWD)から全国値を推計する拡大推計機能のアルゴリズムについて」をテーマにした無料Webセミナーを共催します。セミナーの視聴を希望する方は、以下のURLもしくは「二次元コード」からお申込みください。
|
5.20(金)【さつき会PRESENTS】大企業の社長さんと話してみよう!@丸の内 from さつき会〜東京大学女子ネットワーク・コミュニティ〜 (2022-4-13 23:56) |
「これからのキャリアを考えるにあたって、
同世代同士での情報交換もいいけれど、長年のキャリアを持つベテラン層の話を聞いてみたい!」
そんな思いを持ちつつも、なかなか機会がなかったり、壁を感じてしまう方も多いのではないでしょうか?
この度さつき会は、明治安田生命の永島社長 そして
女性の総合職第一期生として入社し、現在関連会社の役員を務める森本さんをお招きし、
気軽に交流できるイベントを開催いたします。
・大企業の社長さんは普段どんなことを考えているの?
・社長さんから、キャリア形成中の若手人財へのメッセージを聞きたい
・女性のキャリア形成について、お悩み相談をしたい
このような疑問・要望をお持ちの方をはじめ、
次世代を担っていく若手女性の方のご参加をお待ちしております!
●登壇者: 明治安田生命保険相互会社 代表執行役社長・グループCEO 永島英器さん
明治安田損害保険株式会社 代表取締役副社長 森本律子さん
●日時:5月20日(金) 18時〜19時半(90分間)
アジェンダ予定
1、永島さん講演「生きるとか働くとか幸 ...
|
小崎J太郎のカジュアルバイオ、食物繊維が免疫チェックポイント阻害薬の効果を決める from 日経バイオテクONLINE (2022-4-13 7:00) |
がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の効果を左右する因子として患者の食物繊維の摂取量が注目されてきた。昭和大学では腫瘍内科医と栄養士が協力して、検証に乗り出した。年内に結果をまとめ、近い将来のランダム化比較試験につなげる計画だ。
|
キーワード、プレフィルドシリンジ製剤(PFS製剤) from 日経バイオテクONLINE (2022-4-13 7:00) |
シリンジ(注射筒)にあらかじめ、所定の投与量の薬剤が充填されている注射剤。一般的な注射剤を使用する際には、アンプルやバイアルなどの容器から薬剤を注射器で吸い出して、患者に投与する。
|
米Twist社と米Ginkgo社、細胞プログラミング用DNA供給契約を拡大 from 日経バイオテクONLINE (2022-4-13 7:00) |
シリコンプラットフォームを使用した合成DNAを提供している米Twist Bioscience社は2022年4月5日、細胞プログラミング技術を手掛ける米Ginkgo Bioworks社との供給契約を拡大したと発表した。契約期間は4年間で、Ginkgo社はTwist社からより多くの合成DNAを購入することが可能となる。また、Ginkgo社の成長戦略の実現に向けて、Twist社の合成能力をさらに利用するためのオプション契約も含まれている。
|
独ViGeneron社と米Regeneron社、遺伝性網膜疾患の遺伝子治療開発で協力 from 日経バイオテクONLINE (2022-4-13 7:00) |
次世代型遺伝子治療を開発しているドイツViGeneron社は2022年4月6日、米Regeneron Pharmaceuticals社と、遺伝性網膜疾患に対する遺伝子治療の開発で提携したと発表した。1つの標的に焦点を絞った戦略的な協力およびオプション契約となっている。
|