Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (62105)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (62105)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

Sanofi社、mRNAワクチンの研究開発の重点化へ4億ユーロを投資  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-6 7:00) 
 フランスSanofi社は2021年6月29日、mRNA技術を活用した次世代ワクチンの研究開発に約4億ユーロ(約527億円)を投資すると発表した。同社のワクチン部門であるSanofi Pasteur社のmRNAワクチン研究センター「mRNA vaccine Center of Exellence」を通じてmRNAワクチンに特化した開発資金を投入し、パンデミック対応、通常対応を問わず、感染症予防のための革新的なmRNAワクチンの開発と製造、品質管理から迅速供給まで実用化に向けた統合的システムを構築する。
米Acrivon Therapeutics社、Eli Lilly社からチェックポイントキナーゼ阻害薬を導入  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-6 7:00) 
 米Acrivon Therapeutics社は2021年6月29日、米Eli Lilly社からDNA損傷応答(DDR)時に機能するチェックポイントキナーゼCHK1およびCHK2を選択的に阻害するprexasertib(ACR-368)について全世界における開発と商品化の独占的な権利を獲得したと発表した。
小崎J太郎のカジュアルバイオ、バクテリオファージでオーガニックワインを救う 大塚米子会社が新規生物農薬  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-6 7:00) 
 大塚製薬の米国子会社傘下のベンチャー企業がブドウの病害菌に有効なバクテリオファージを原体とする生物農薬の開発に成功、カリフォルニア州を中心に販売に乗り出した。なぜファージだったのか。
HVC KYOTO 2021、国内外から23社のヘルスケアスタートアップが登場  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-6 7:00) 
 日本貿易振興機構(JETRO)と京都リサーチパーク(KRP)は、2021年7月2日、ヘルスケア分野のピッチイベント「HVC KYOTO 2021」をリアルとオンラインのハイブリッドで開催した。参加者数は計約350人。国内外から20社以上のスタートアップが事業計画などを披露した。
東邦大、表皮水疱症に対する再生医療等製品の臨床試験開始  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-6 7:00) 
 東邦大学医療センター大森病院皮膚科(診療部長:石河晃教授)は2021年7月5日、表皮水疱症を対象とする再生医療等製品の第3相の検証的臨床試験を開始したと発表した。臨床試験に用いるのは同種(他家)脂肪組織由来間葉系幹細胞を用いた再生医療等製品であるイシンファーマ(東京・中央、臼井玲社長)のISN001。イシンファーマは2015年7月に、韓国Anterogen社から同製品の表水疱症に対する日本での権利を獲得し、2016年からISN001の開発名で日本での開発を行ってきた。同科では、2017年にISN001の探索的臨床試験を実施している。臨床試験は企業治験で、イシンファーマはその結果を基に薬事承認申請を予定している。
武田薬品株主総会、「2021年度は転換点」とWeber社長  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-6 7:00) 
 武田薬品工業は2021年6月29日、大阪市内のホテルで第145回定時株主総会を開催した。Christophe Weber社長は、「2021年度は転換点だ」と繰り返し、パイプラインの候補化合物が充実してきたこと、負債削減が順調に進んでいることを株主にアピールした。また、2015年度に着手した研究開発組織の変革が実を結び、自社創出の候補品を生み出しつつあることを説明した。
事前のご予約は不要です。  from 日本民藝館  (2021-7-6 0:00) 
※混雑時にはお待ちいただく場合があります。
事前のご予約は不要です。  from 日本民藝館  (2021-7-6 0:00) 
※混雑時にはお待ちいただく場合があります。
6/27(日)さつき会創立60周年記念総会が開催されました  from さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会)  (2021-7-5 23:57) 
6月27日(日)13:05から「創立60周年記念総会」が開催されました。 2回目となったオンライン総会には、講師、来賓を含めて84名の参加者がありました。    概要:  〇総会議事  13:05〜13:45 水登朱美さん(85工)が司会進行を務め、森明子代表幹事(72法)の挨拶の後、大里真理子幹事(86文)が議長に選出されました。 まず森明子代表幹事(72法)と伊藤紫織会計担当幹事(92文)より 1)第 60 期幹事会・委員会活動報告、2)第 60 期決算報告書、監査報告書、 3)第 61 期活動計画案、4)第 61 期予算案の提示がありました。 次に、5)第 61 期役員選任 幹事・会計監事案の承認がありました。 続いて、筑本知子幹事(88工)より、6) 学生会員の提案とそれに伴うさつき会会則改正案の説明がありました。 zoomの機能を利用して挙手で投票した結果、賛成多数でいずれも可決承認されました。 総会の投票の様子 休憩時間に、「さつき会60年のあゆみ」と「さつき会フォトギャラリー」の動画が共有されました。 〇 さつき会60周年記念リレー講演  14:05〜 ここから、林香里副学長、津田敦副学長、丹下健副学長の3名 ...
8/21(土) 第10回東大卒業生交流会のご案内  from さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会)  (2021-7-5 20:14) 
こんにちは。 さつき会婚活支援チームです。 今回も、オンラインで交流会を開催いたします。 下記をご参照の上、この機会にぜひご参加くださいませ。 【第10回 東大卒業生交流会】 〇日時:8/21(土) 14:00〜16:00  ※16:00〜17:00は2次会 〇会場:Zoom開催 〇内容:Zoomのブレークアウトセッションを利用した少人数の懇談 〇参加資格:25〜60歳の、東京大学・大学院卒業生  ※今回は、独身者のみの募集となります。あらかじめご了承ください。 〇参加費:同窓会会員(さつき会・東京銀杏会) 無料、左記以外の方 500円 〇申込締切:8/16(月) 〇申込フォーム https://todai-koryukai10.peatix.com/ 〇お問合せ event-contact@satsuki-kai.netまで The post 8/21(土) 第10回東大卒業生交流会のご案内 first appeared on さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会) .



« [1] 693 694 695 696 697 (698) 699 700 701 702 703 [6211] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.